こんにちは、takaです。
週に一度のサイズ記録です。
体重 53.4kg
足首 20.3cm
ふくらはぎ 35cm
太もも 50cm
ウエスト 62.5cm
ヒップ 88.5cm (5/14現在)
ほとんど変化ありませんが、あせらず続けます。
さて、今日はいつも行っている筋トレの解説をしようと思います。
【クラムシェル】
クラムシェルとは?
ヒップアップに効果のある筋トレのひとつ。お尻の外側にある中殿筋とお尻の奥にある梨状筋のトレーニングです。
クラムシェルを知ったきっかけは、岡部友さん。Spice Up Fitness という女性専用ジムの代表を務めている方です。美尻トレの火付け役ともいえますね。
テレビや雑誌などのメディアに登場されることも多いので、皆さんご存知かと思います。美尻トレの本も出版されています。
とっても綺麗でスタイルも良くて(トレーナーですので当たり前なのかもしれませんが)、本当にかっこいいですね。
ayaさんといい岡部友さんといい、もとからお美しいのが、トレーニングの相乗効果で何倍にもなっている感じがします。
クラムシェルってどうやるの?
私はこの動画を参考にして行っています。
やり方のコツとか分からなくなった時に見直したり。気を付けるポイントをとってもわかりやすく説明してくださっています。
もちろん岡部友さんの動画もたくさんあります。
クラムシェルというのは英語で貝殻のことで、動画を見ていただくとなぜそのネーミングなのか分かって頂けると思います。
脚の動きがまるで貝が開いたり閉じたりしているみたいではないですか?
なぜクラムシェル?
私はまず重点的に下半身、特に太ももからヒップのラインをなんとかしたいと思っているので、主にヒップと太ももの筋トレをかたっぱしからやってみる、という状況です。
ヒップから太ももにかけての筋トレとしては、クラムシェルが効果があるのではないかと思って取り組んでいます。
あくまで私の推測ですが、
体のラインがくずれている=脂肪がついている&筋肉の量が少ない
ということではないかと。
そしてくずれている箇所には体の不調がこれから先ひどくなっていくんではないかと。
不安になる出来事が実際にあったんです。(このことについては後日改めて記事にします。)
体からのメッセージ
仕事や子どもの世話、家事などに追われることが多く、自分のことは後回しになってしまいがちですが、人生100年の時代。
私は今46歳なので、やっと折り返し点あたりで、まだ半分残っている状態です。
100歳までどう生きる?
100年健康で生き抜くには、体からのSOSに耳を傾けていく必要があります。
もはや筋トレはデフォルト。
食事をとるのと同じくらい生活に組み込んで、今からルーティーンにして、ずっと心地よく過ごしたいですね。